本文へ移動

第11回アジアバイオマス科学会議

 

 
 持続可能な社会の実現に向けてバイオマスの利活用は大きな役割を果たすことが期待されています。様々なバイオマス資源に恵まれたアジア,特に東南アジア諸国では食料と競合しない未利用バイオマスのエネルギー・マテリアル等への転換利用は化石資源代替と環境保全の点からも重要な課題です。このような観点から,日本エネルギー学会バイオマス部会が主導してアジア諸国のバイオマス資源の有効利用等に関して学術的に議論することを目的とした国際会議として,「アジアバイオマス科学会議」を2013年度から開始し,国内外(高知、つくば、新潟、ペナン、仙台、ボゴール、郡山、オンライン2回、バンコク・ハイブリッド)でこれまでに10回開催しました。今年度は4年ぶりの国内での対面形式で,12月に秋田市にぎわい交流館AU(あう)で開催いたします。使用言語は英語ですので,留学生の方の研究発表,海外との共同研究の成果公表などに是非ご利用下さい。なお,希望者の発表論文は査読の上,Journal of the Japan Institute of Energy の特集号に掲載の予定です。ご参加,ご発表を心よりお待ちしております。


主催

日本エネルギー学会 バイオマス部会

共催

アジアバイオマス協議会、広島大学

協賛(予定)

アルコール協会,エネルギー・資源学会,化学工学会,紙・パルプ技術協会,環境経済・政策学会,触媒学会,新エネルギー財団,森林バイオマス利用学会,森林利用学会,石油学会,日本ガス協会,日本機械学会, 日本下水道協会,日本森林学会,日本太陽エネルギー学会,日本木材加工技術協会,日本木材学会,日本有機資源協会,農業農村工学会,バイオインダストリー協会,バイオマス利用研究会,廃棄物資源循環学会,木質バイオマス利用研究会

日時

 2023年12月6日(水)

会場

秋田市にぎわい交流館AU(秋田県秋田市中通1丁目4-1)
「JR秋田駅」下車。西口から徒歩約10分。距離約0.7km。

言語

英 語

参加費(消費税込み)

 
【発表者】
申し込み受付終了しました。
【早割】
申込期限:10月20日(金)
支払期限:11月6日(月)
【通常】
申込期限:11月21日(火)
支払期限:11月24日(金)
正会員,維持会員
 12,000円(またはUS$120)
 12,000円(またはUS$120) 
15,000円(またはUS$150)
共催・協賛団体会員 13,500円(またはUS$135) 13,500円(またはUS$135)16,500円(またはUS$165)
非会員一般15,000円(またはUS$150)15,000円(またはUS$150)18,000円(またはUS$180)
※ お支払いはクレジットカードのみになります。申し込みをいただいた方には,別途メールにてクレ
  ジット決済方法をお知らせいたします(ご連絡は10月から適宜)。
※ 協賛団体の会員の方は協賛団体会員価格でご参加頂けます。上記の協賛一覧をご参照・ご確認くだ
  さい。

スケジュール概要

準備中

参加申込(発表者以外)

参加申込(発表者以外)

【早割】申込期限 10月 20日(金),支払期限 11月 6日(月) 
【通常】申込期限 11月 21日(火),支払期限 11月 24日(金)
※お支払い方法はクレジットカード払いのみです。
 申込者には支払方法をメールでご連絡いたします。
 
 【早割】での参加申込(発表者以外)
「早割」10月20日までお申込み可能です。10月21日以降「通常申込」となります。

発表者の方へ

(1) 論文募集分野
  バイオマスの利活用に関するもの
(2) 発表形式
  口頭(講演10 分・討議5分)またはポスター。
  ※オンライン会議システムは検討中です。確定次第ホームページに掲載します。
   口頭発表とポスター発表の区分は実行委員会にて決定し、お知らせします。
(3) 発表者資格 
  特になし
(4) 発表申込方法
  2023年 10月 2日(月)までに,上記「発表&参加申込」ボタンよりお申込みください。
(5) 論文原稿締切
  2023年 10月 27日(金)
  PDF形式の原稿を添付し、acbs2023@jie.or.jp まで提出願います。
  論文原稿の様式はテンプレートをご参照下さい。
  ※原稿のファイル名、およびメール送付の件名はともに「11th ABCS Abstract
   (名前_所属)」として下さい。
 
6) その他
・ホームページにアクセスが困難な場合や,不明の点がある場合には 
 acbs2023@jie.or.jp までご連絡下さい。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、本行事を完全オンライン形式に変更する場合があります。

発表要領

実行委員会

河本晴雄(実行委員長),野中寛(総括),望月和博(幹事), 古林敬顕(現地実行委員代表), 上村芳三,高津淑人,秀野晃大,坂西欣也,松村幸彦,中島田豊,金佑勁,張孟莉

諮問委員会

Jessie C. ELAURIA,Jin-Suk LEE,Keat Teong LEE,Haibin LI, Dehua LIU,Mohd Ali HASSAN,Unngul PRIYANTO,Tran Dinh MAN

お問い合わせ先

〒 101-0021 東京都千代田区外神田 6-16-9 外神田千代田ビル 4階
(一社)日本エネルギー学会 「アジアバイオマス科学会議」 係
TEL:03-3834-6456,FAX:03-3834-6458
E-mail:acbs2023@jie.or.jp

開催案内・プログラムダウンロード

プログラム

準備中


TOPへ戻る