学会紹介
一般社団法人 日本エネルギー学会
本学会は、産・官・学等の連携のもと、「エネルギーに関する科学及び技術の進歩発展を図り、もって我が国の産学の発展及び国民生活の向上に貢献する」ことを目的に、下記事項に重点を置いて活動しています。
学会概要
設立年月
|
1922年7月22日 |
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-16-9
外神田千代田ビル4階 |
電話番号 | 03-3834-6456 |
FAX番号 | 03-3834-6458 |
会長 | 齋藤 公児 |
沿革
本学会の主な歩み
1921年(大正10年) |
燃料懇話会設立
|
1922年(大正11年)
|
燃料協会設立
|
1927年(昭和2年)
| 社団法人燃料協会発足
|
1942年(昭和17年)
| 大阪支部設立
|
1955年(昭和30年)
| 大阪支部を関西支部に改称
|
1990年(平成2年)
| 西部支部設立
|
1991年(平成3年)
| 社団法人日本エネルギー学会へ改称
|
1992年(平成4年)
| 北海道支部設立
|
2010年(平成22年)
| 一般社団法人へ移行
|
2011年(平成23年)
| 東北支部設立
|
定款
定款はこちら
倫理規定
倫理規定はこちら
歴代会長
歴代会長はこちら