日本エネルギー学会100周年記念企画 |
日本エネルギー学会 |
【リサイクル・バイオマス・ガス化】三部会(RGB)シンポジウム |
~カーボンニュートラル社会に向けた注目分野の最新動向~
(石炭・DX・資源循環・バイオプラスチック)
主 催: | 日本エネルギー学会 リサイクル部会,バイオマス部会,ガス化部会 |
協 賛:(予定) | アルコール協会,エネルギー・資源学会,塩ビ工業・環境協会,化学工学会,高分子学会、省エネルギーセンター,資源・素材学会,触媒学会,石炭フロンティア機構,石油学会、鉄鋼協会、日本化学会、日本ガス協会,日本機械学会,日本燃焼学会,日本粉体工業技術協会,日本木材学会,バイオインダストリー協会,廃棄物資源循環学会 |
2020年−2021年は新型感染症だけでなく,脱炭素社会に向けて大きく舵が切られた歴史的な年となりました。石炭・バイオマスや廃棄物などの炭素系資源の有効利用と,高効率な活用法の確立が喫緊の課題となっています。本講演会では,日本エネルギー学会の百周年記念事業の一環として,商業運転のはじまった石炭ガス化発電,小規模ガス化発電,循環経済・DX推進の動向、プラスチックリサイクル技術の展望,バイオプラスチック開発の現状・課題などに関して各分野を代表する方を講師としてお招きいたします。資源循環社会の実現に向けて旬の話題を提供していただくとともに,カーボンニュートラルに向けた炭素系資源のあるべき姿をパネルディスカッションで議論いたします。どうぞ奮ってご参加いただけますよう,ご案内申し上げます。 |
●日 時: | 2022年5月19日(木) 10:00 ~ 17:55 |
●会 場: | オンライン開催(ZOOM予定) |
●定 員: | 100名 |
プログラム | |
10:00~ 10:05 | 開会挨拶 日本エネルギー学会 ガス化部会長 野田 玲治 |
10:05~ 10:55 | 「空気吹きIGCCの開発・実用化(仮題)」 広野IGCCパワー合同会社 金澤 学 |
11:05~ 11:55 | 「国内におけるバイオマス小規模ガス化発電の最新の動向と課題」 株式会社PEO技術士事務所 笹内 謙一 |
~ 休 憩 ~ | |
13:00~ 13:50 | 「脱炭素化・循環経済を見据えた動向とAI・IOT活用事例(仮題)」 早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科 教授 小野田 弘士 |
14:00~ 14:50 | 「我が国のプラスチックリサイクルの将来展望~ケミカルリサイクル技術を中心に~」 東北大学大学院環境科学研究科 教授 吉岡 敏明 |
15:00~ 15:50 | 「カネカ生分解性ポリマーGreen Planetの事業開発と資源循環(仮題)」 株式会社カネカ常務執行役員 GreenPlanet推進部長 武岡 慶樹 |
16:00~ 16:50 | 「高性能な生分解性バイオマスプラスチックの開発と今後の課題」 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 岩田 忠久 |
17:00~ 17:50 | パネルディスカッション 座長 行本 正雄(日本エネルギー学会 リサイクル部会長) |
17:50~ 17:55 | 閉会挨拶 日本エネルギー学会 バイオマス部会長 山本博巳 |
参加申込要領
(1)申込締切:2022年5月 ※振込〆切は16日(月)です。 | |||||||||||||
(2)参加費(消費税込み) | |||||||||||||
※ 1 正会員および維持・賛助会員会社(団体)社員(職員) | |||||||||||||
(3)申込方法 学会ホームページのオンライン参加申込フォームにアクセスし,オンライン登録 して下さい。登録後、すぐに確認メールが返信されます。 |
(4)支払方法 | 事前登録の方で銀行振込の場合は5月16日(月)までに下記にお振り込み下さい。 |
ゆうちょ銀行 振替口座 00170-9-55504 三菱UFJ銀行 神田駅前支店 (普)1772623 三井住友銀行 上野支店 (普)7469252 [口座名義 一般社団法人 日本エネルギー学会] | |
※参加費は欠席・解約の場合返却できませんので,予めご了承下さい。 ※複数名を同時に振り込まれる場合は、お申し込みフォームの備考欄、 または別途メールにて内訳をご連絡ください。 ※領収書は,金融機関の払込受領書をもって領収書に代えさせていた だきます。別途、当学会発行の領収書が必要な場合には、申込フォ ームにて領収書欄の「要」をチェックしてください。 なお、発行する領収書はお申込者名で電子メールにてお送りいたし ます。宛名変更(ご所属宛)や郵送(赤印判)をご希望の場合には、 備考欄に記載してください(郵送先住所含む)。 | |
(5)問合せ先 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 6-16-9 外神田千代田ビル4F 日本エネルギー学会 「講演会」係 TEL : 03-3834-6456, FAX : 03-3834-6458 e-mail : jie-events2022@jie.or.jp |
開催案内 PDFファイル
RGBシンポジウム2022 (525KB) |