活動状況
日本エネルギー学会100周年,沖縄復帰50周年記念
第6回 西部支部 学生・若手研究発表会
開催日時:2022年11月14日(月)14:00~15日(火)12:00
開催場所:琉球大学 全保連ステーション(沖縄県中頭郡西原町千原1)
発表件数
・口頭発表:8件
・ポスター発表:14件
参加者数:36名
下記の方が表彰されました。
おめでとうございます!
(口頭発表)
優秀発表賞
九州大学・近藤 弘偉さん
「固体貴金属触媒を充填した流通式反応器による亜ヒ酸の酸化」
広島大学・原田 将幸さん
「太陽熱や未利用排熱を用いたナトリウムレドックスサイクルによる低温熱化学水素製造に関する研究」
(ポスター発表)
優秀発表賞
北九州市立大学・佐野 凌大さん
「ジェット燃料粗油製造における環状化合物生成に及ぼす反応条件の影響」
琉球大学附属中学校・大城 輝真さん
「生物燃料電池の可能性を探る ~電極改良と農業廃棄物の活用~」
琉球大学・清水 吉大さん
「アンモニアボラン-クエン酸加水分解反応におけるアンモニア放出とそのメカニズム」
多数の方のご参加、ありがとうございました。
第6回学生・若手研究発表会 開催報告 (1204KB) |
第21回 九州低炭素システム研究会
開催日時:2022年7月 6日(水)
開催場所:AIMビル3F会議室 (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
講演内容:
①カーボンリサイクルの取組みについて
(九州経済産業局) 藤原 晋一氏
②カーボンニュートラルに向けたCCUSの役割と課題
(九州大学) 板岡 健之氏
③カーボンニュートラルへの化学産業のアプローチ ~バイオプラスチックの取組みから~
(三菱ケミカル) 佐野 浩氏
参加人数:68名