活動状況
第4回 西部支部 学生・若手研究発表会
開催日時:2019年11月22日(金) 10:30~18:20
開催場所:鹿児島大学 稲森会館(鹿児島市郡元1-21-24)
発表件数
・口頭発表:9件
・ポスター発表:12件
参加者数:37名
下記の方が表彰されました。
おめでとうございます!
(口頭発表)
最優秀学生賞
九州大学・井本 樹さん
「水素中での新規発熱現象に関する研究~材料探索」
優秀学生賞
九州大学・岡田 惇さん
「加圧水蒸気半炭化処理による木質バイオマスの成型性の向上」
鹿児島大学・田中 敦さん
「模擬石炭灰中の有害元素固定化に対する灰組成の影響」
(ポスター発表)
最優秀学生賞
北九州市立大学・荒木貴裕さん
「内部凝縮型反応器を用いる二酸化炭素からのDME合成」
優秀学生賞
鹿児島大学・平 雄也さん
「流動層反応器におけるガス吸着や気固反応を原因とする非流動化現象の解析」
九州大学・清住拓矢さん
「高分散アルカリ金属炭酸塩を用いたCO2からの有機酸製造」
鹿児島大学・宮島 菫さん
「触媒量を低減したアルカリ不均一触媒による酢酸メチルによるバイオディーゼル製造」
多数の方のご参加、ありがとうございました。
第4回学生・若手研究発表会 要旨集 (3506KB) |
第4回 エネルギー技術講演会・見学会
開催日時:2019年8月23日(金) 10:45~17:30
開催場所:九州電力・八丁原発電所(九重町),ふれあい広場・サザンクロス(別府市)
参加人員:見学会=17名,講演会=21名
講演①:地熱発電システム(これまでの歩みと今後の展望)
三菱日立パワーシステムズ 福田 憲弘氏
講演②:地下資源を生み出す地下構造
-別府市の地下構造と地熱資源の関係を例にー
九州大学 西島 潤准教授
講演資料は、下記よりダウンロードください(PW付)
現在、参加者にPWを配布中
(6ヶ月後に、西部支部会員にも配布予定)
三菱日立パワーシステムズ 福田様 講演資料 (5333KB) |
九州大学 西島先生 講演資料 (6184KB) |
第19回 九州低炭素システム研究会
開催日時:2019年10月 9日(水)13:50~17:00
開催場所:西日本総合展示場・新館1階 セミナー会場B (北九州市小倉北区浅野3-8-1)
講演内容:
①カーボンリサイクルについて
(資源エネルギー庁) 竹廣 克氏
②二酸化炭素地中貯留(CCS)プロジェクトの概要と進捗状況
(日本CCS調査) 棚瀬 大爾氏
③Drop-inバイオ燃料の商業化に向けて
(ユーグレナ) 太田 晴久氏
④石炭ガス化プロセスにおける微量成分の分配挙動
(名古屋大学) 義家 亮氏
参加人数:79名