ポスターセッション 掲示板
ポスター掲示板(第17回バイオマス科学会議参加者限定)
「木質バイオマスからキシロース発酵可能なイオン液体耐性強化酵母の開発」
(京都大) 〇杉江祐紀、小瀧努、野平俊之
「再生可能水素を反応場へ導入する木質バイオマス水蒸気ガス化」
(岐阜大) 〇肖勝文、隈部和弘
「再生可能水素を反応場へ導入する木質バイオマス水蒸気ガス化を経由した
自動車用液体燃料製造プロセスの環境性・経済性評価」
(岐阜大) 〇畑下瑛、隈部和弘
「ヤナギ/スギの共熱分解・共ガス化特性と環境影響評価」
(福島大1、三重大2、森林総合研究所3) 〇遠藤健次1、佐藤理夫1、森本英嗣2、
小井土賢二3
「各種スギ粉砕粉末とABS樹脂の混合による3Dプリントフィラメントの開発」
(秋田県立大院1、秋田県立大2、Hollow cube3) 〇白岩倭1、畠山悠馬1、
高橋武彦2、鈴木圭一3
「木質バイオマスを利活用したエネルギーシステムの脱炭素効果評価
-福島県浜通り地域でのケーススタディ」
(国立環境研究所) 〇大場真、中村省吾、大西悟
「トマト茎とスギの共熱分解の反応速度論解析」
(福島大1、森林総合研究所2) 〇斉藤宏樹1、佐藤理夫1、大橋弘範1、
小井土賢二2
「水だけを用いたキチン調製とナノファイバー化」
(信州大) 〇長田光正
「野菜・果物調理屑の自然乾燥速度の工学的速度式による解析」
(蔵前バイオエネルギー1) 〇上村芳三、清田憲正1
「リング媒体利用粉砕を用いたメカノケミカル処理によるスギ木粉の
アセチル化」
(秋田県立大院1、秋田県立大2、トヨタ車体3) 〇鈴木隆世1、畠山悠馬1、
高橋武彦2、栗本康司2、安藤大将2、高田克彦2、西村拓也3、前田佳宏3
「杉粉灰の高温空気場における金属表面付着および溶融挙動」
(山口大) 〇小川大樹、藤田聖之、田之上健一郎
「微細藻によるアンモニア臭気除去のための基礎的研究」
(東京大院) 〇本山夏子、古橋賢一、長谷川文生、海津裕、芋生憲司
「バイオマス粒子の半炭化による高カロリー燃料生成およびその特性評価」
(山口大) 〇松浦大晟、佐々木祐太、田之上健一郎