本文へ移動

他学会、団体からのご案内

本会関連行事(協賛・共催・後援他)

会期
行事名
6/20(火)
【協賛】一般社団法人日本機械学会 No.23-22日本機械学会 
   (第3回:金属AMの応用と潮流)
   Zoomを使用したオンライン方式
7/7(金)、10(月)
【共催】公益社団法人化学工学会東海支部 
 Zoomを使用したオンライン方式
7/12(水)
【協賛】公益社団法人化学工学会関東支部 第13回ホッとな話題の講演会
   -分離プロセスの革新によるカーボンニュートラルへの貢献の現状と今後の展開-
 会場:早稲田大学121号館リサーチイノベーションセンター コマツ100周年記念ホール
   (東京都新宿区)及びオンライン
7/14(金)
 会場:東京品川インターシティホール(東京都港区)
7/19(水)~21(金)
 【共催】公益社団法人化学工学会東海支部 
 Zoomを使用したオンライン方式
7/19(火)~21(金)
【協賛】一般社団法人触媒学会 第34回キャリシススクール         
 会場:東京大学浅野キャンパス武田ホール(東京都文京区)
8月上旬~中旬
【共催】公益社団法人化学工学会東海支部
 Zoom(またはMicrosoft Teams)を使用したオンライン方式
8/7(月)~9(水)
 会場:鹿児島県立霧島高等学校、国分シビックセンター
    (鹿児島県霧島市)
8/29(火)~30(水)
【協賛】公益社団法人化学工学会 粒子流体プロセス技術コース2023
    (第37回流動層技術コース)
 会場:東京工業高等専門学校(東京都八王子市)
8/30(水)
 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館(東京都新宿区)
9/7(木)~8(金)
【協賛】日本海洋工学会・日本船舶海洋工学会共催
 会場:日本大学駿河台キャンパス1号館(東京都千代田区)
9/19(火)~21(木)
【協賛】公益社団法人日本マリンエンジニアリング学会  
 会場:神戸大学深江キャンパス(兵庫県神戸市)
9/20(水)~21(木)
【協賛】一般社団法人日本機械学会
 会場:東京海洋大学越中島キャンパス(東京都江東区)
9/28(木)~29(金)
【協賛】公益社団法人日本表面真空学会 関西支部
 会場:大阪公立大学文化交流センター大セミナー室(大阪府北区)
    及びオンライン
10/4(水)
【協賛】一般財団法人日本規格協会 標準化と品質管理全国大会2023
 会場:都市センターホテル(東京都千代田区)およびオンライン
10/20(金)
【協賛】公益社団法人高分子学会 水素・燃料電池材料研究会
 会場:国立研究開発法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター
   (東京都江東区)及びオンライン
10/4(水)~5(木)
【協賛】公益社団法人日本ガスタービン学会
 会場:福井県国際交流会館(福井県福井市)
11/18(土)~12/2(土)
【協賛】一般社団法人日本機械学会
   (上級アナリスト)
 会場:全国の試験会場
11/29(水)~12/1(金)
【協賛】第50回炭素材料学会年会
 会場:東京エレクトロンホール宮城(宮城県仙台市)
12/1(金)~8(金)
【協賛】一般社団法人日本機械学会
    (1・2級)
 会場:全国の試験会場
12/5(火)~7(木)
【協賛】公益社団法人自動車技術会
   会場:日本教育会館(東京都千代田区)      
10月~12月
【協賛】公益社団法人日本マリンエンジニアリング学会
 録画オンデマンド配信(配信期間:各月第1週から3週間)
2024/1/30(火)
     ~31(水)
【協賛】第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
 会場:東京大学 生産技術研究所(東京都目黒区)

共催・協賛・後援・公募の申請

1.共催・協賛・後援

行事や事業で本会の共催・協賛・後援名義の使用を希望される場合には、申請フォームよりお手続きをお願い
いたします。
・共催   :費用負担等は企画段階で本会と協議の上決定したものに限ります。
・協賛・後援:講演募集や参加募集などにおいて名義上の協力をするもので、経費負担がないものに
       適用されます。主催会員と非会員のの間で参加費に差がある場合には、本会会員について
       主催会員と同等の条件で参加できることとします。

申請の諾否連絡
 Web申請フォームから手続きいただいたのち、回答まで1週間程度かかります。
 担当者様宛諾否についてメールにてご案内いたします。

ホームページ、本会機関誌への掲載
 承諾となりました行事については、以下に掲載いたします。
  ホームページ
   トップページ【新着情報】、他学会、団体からのご案内【本会関連行事】 
  本会機関誌(日本エネルギー学会機関誌えねるみくす)
  【学会カレンダー】【本会関連行事】
  *会期が直近の日付のものについては、掲載できない場合がありますこと予めご了承ください。

ロゴマークの申請
 ロゴマーク使用を希望される場合には、「ロゴマーク使用申請書」を記載のうえ、
 WEB申請時にファイルを添付ください。
  

2.公募

公募を本会ホームぺージへ掲載希望される場合には、以下の申請フォームよりお手続きをお願いいたします。

ホームページへの掲載
 ホームページ
  トップページ【新着情報】、他学会・団体からのご案内【公募】



【問い合わせ先】
  E-mail:jie-app@jie.or.jp

共催・後援・協賛・公募申請フォーム

TOPへ戻る