2024年度学会表彰受賞者一覧
2024年度日本エネルギー学会各種表彰受賞者 (敬称略)
学会賞(学術部門)
・エネルギーシステムの設計と評価に関する研究の推進と、エネルギー総合学の学理の確立
東京大学大学院 松橋 隆治
・再生可能エネルギーを主体とした低炭素エネルギーシステムに関する先進的研究
東北大学大学院 山本 博巳
学会賞(技術部門)
・脱炭素社会を目指す“高砂水素パーク”を中心とした取組み
三菱重工業株式会社
進歩賞(学術部門)
・水素機能材料の研究開発と社会実装への展開
産業技術総合研究所 遠藤 成輝
・世界および日本エネルギー需給モデルによる、カーボンニュートラルに向けたエネルギー構成に関する研究横浜国立大学大学院 大槻 貴司
・バイオマスのガス化プロセスにおける燃料混合がガス化反応特性や灰分の溶融性に及ぼす影響に関する研究森林総合研究所 小井土 賢二
進歩賞(技術部門)
・建物附帯型水素利用システム“Hydro Q-BiC®”の開発と社会実装
清水建設株式会社/産業技術総合研究所
論文賞
・再生可能エネルギーの環境・社会経済評価のための地域産業連関モデルの開発
横浜国立大学大学院 森泉由恵、本藤祐樹
・Fundamental Properties of Ammonia Borane Aqueous Solution:Dissolution Enthalpy of Solution,
Freezing Points and Solubility Curve, Thermal analysis, Stability and Phase diagram
Freezing Points and Solubility Curve, Thermal analysis, Stability and Phase diagram
琉球大学 Yoshihiro SHIMIZU
沖縄工業高等専門学 Reiya TAMAKI
琉球大学 Ankit Kumar TRIPATH, Shuji TAKAMINE, Ye TIAN, Ko KISHIMOTO
沖縄工業高等専門学 Reiya TAMAKI
琉球大学 Ankit Kumar TRIPATH, Shuji TAKAMINE, Ye TIAN, Ko KISHIMOTO
Tasuku TERUYA, Yuri UNTEN, Hina SHINJO, Tessui NAKAGAWA
奨励賞
第33回年次大会発表
・バイオディーゼル製造時に発生する副生グリセリンの有効利用
・バイオディーゼル製造時に発生する副生グリセリンの有効利用
―もみ殻の脱リグニン処理と含有シリカの晶析―
福岡大学 戸髙 昌俊
・Ru-Sn/TiO2触媒によるエタノール水溶液からの水素/酢酸製造と反応機構
京都大学 野村 高志
・アンモニアメタネーションにおけるNi系複合触媒へのアルカリ添加効果
広島大学 砂本 礼志
・濃淡燃焼によるNH3/H2 燃焼限界の広域化と低NOx 化に及ぼす影響
香川大学 岡本 惇生
・C10環状炭化水素の熱分解における原料のH/C比がすすの生成に及ぼす影響に関する実験的検討
東北大学 高橋 良明
第61回石炭科学会議発表
・石炭性状を用いた単味炭膨張圧の推定
・石炭性状を用いた単味炭膨張圧の推定
関西熱化学株式会社 石本 航太郎
第32回微粒化シンポジウム発表
・レーザーシートによるディーゼル噴霧内部流動速度の空間分布の評価
・レーザーシートによるディーゼル噴霧内部流動速度の空間分布の評価
福岡工業大学 馬原 亜季
第18回バイオマス科学会議発表
・ReaxFF-MDシミュレーションによる針葉樹および広葉樹由来ヘミセルロースの熱分解生成物の解析
工学院大学、カナデビア㈱ 櫻井 優矢
功績賞
・本会の発展に対する功績
元当会会長、日鉄テクノロジー株式会社 テクニカルアドバイザー 齋藤 公児
・本会の発展に対する功績
元当会理事、中部大学名誉教授 行本 正雄